エジプト展
2月になってから
毎晩リアルで長くて複雑な夢を見続けて
昼まで起きることができず
どこか変な感じです。
そんな中、
江戸東京美術館で開催中の
古代エジプト展に行ってきました。
テーマは
「天地創造の神話」
世界の始まりは混沌とした原初の海「ヌン」であった。
その海から、すべてのものが生まれ、育まれた。
しかし、世界の終りがやってくると、すべてのものは再び原初の海へ飲み込まれていく…。
コロナのおかげか
中は空いててじっくり鑑賞することができました。
最高〜♪
(混んでる美術館が苦手なので)
スカラベが…
謎すぎる。。
死者の書。
ぜんぜん意味分からない。。
(あたりまえか)
美しい!
蓮をかたどったネックレス。
デザインも色も素敵。。
どれも全然意味は分かりませんが
カタチに残る不思議!
ひたすら眼球のレンズに映してきました。
発掘されまくり研究されまくっている
エジプトの遺物を見ていると
なぜか
逆に、封印された
古代の日本の世界が
氣になってくるのです。
個人的にも大切な思い出の地、丹後半島
元伊勢
丹生都比売…
天橋立に泊まった時に
リアルな龍の夢を観た。
そこで言われた謎のことば
「“げき”の方向へ行きなさい」
https://ameblo.jp/violet49343620/entry-12566050272.html?frm=theme
頭では良く分からないながらも
これまでの不思議の数々が
夢の世界を通して
繋がってきているような。。
あくまでも、私の世界の中での話ですが。
いつも自分の中に感じられる
あらゆるものを飲み込んでしまうような
渦潮のような漆黒の闇
これは原初の海「ヌン」のようなものなのだろうか。。
ところで
古代エジプトの製法を再現したという
「パピルス」が売っていたので
ゲットしました!
何か描こうと思います。
0コメント